竜王ラドン温泉が全国1位って?!
先週に引き続き、今週もラジオのランキング話が耳に入ってきました。
2025年1月30日の朝のYBSラジオ、耳に入ってきたのは、〝竜王ラドン温泉 湯~とぴあ〟!!
では、〝竜王ラドン温泉〟は何で全国1位となったのか?!
それは、ニフティ温泉が発表している『温泉ランキング2024』の『お湯がいいランキング』です。
2023年12月1日から2024年11月30日の間の「ニフティ温泉内で投稿された★3.0以上の口コミ件数」、「施設ページと口コミページ閲覧数」、「電子チケットの利用状況」「クーポンの利用状況」、「ユーザー投票数」等をもとにランキングを作成されているようです。
全国約17,000施設の中で、部門賞とはいえ1位は凄いですね!!
ところで、以前、やはり何かのランキングで甲府市上阿原にある〝源泉湯 燈屋〟が紹介されていたように思え、またまた調べてみました。
すると、同じニフティ温泉が発表している『温泉ランキング2022』の『お湯がいいランキング』山梨県の第1位でした。また、同年の『ユーザー投票部門』甲信・北信越エリアでも第3位でした。
「なんだ、2022年の同じランキングか・・・」と思って細かく見てみると、〝竜王ラドン温泉〟と同じ『温泉ランキング2024』の『お湯がいいランキング』で全国10位にランキングしていました。ベスト10に2つも山梨の温泉施設がランクインしていました!!
さらに、30位に都留市の〝山梨泊まれる温泉 より道の湯〟も入っていました。
先週の『街の住みここちランキング&住みたい街ランキング2024』でも感じたことですが、ランキングが細か過ぎてよくわからなくなります。でも、知っているお店・施設が全国で上位にランキングされると、自然と気になってしまいます。
ちなみに、私は景色が良い露天風呂派で、この2つの施設とも行ったことがありません!
多分、行こうと思って行くことはないと思うので、ふらっと行っても立ち寄れるように用意をしておこうかと思ってます。
最後に、気になるランキングを・・・
1、『全国総合TOP100』
17位・・・都留市の〝山梨泊まれる温泉 より道の湯〟
『お湯がいいランキング』で全国30位で総合17位、他にランクアップする何かがありそうです。確か、新しい施設ですよね・・・。
75位・・・〝竜王ラドン温泉 湯~とぴあ〟
総合ではここにいました!
85位・・・〝ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯〟
92位・・・〝クア・アンド・ホテル石和健康ランド〟
2、『岩盤浴部門』
24位・・・都留市の〝山梨泊まれる温泉 より道の湯〟
3、『宿泊部門』
3位・・・都留市の〝山梨泊まれる温泉 より道の湯〟
8位・・・〝竜王ラドン温泉 湯~とぴあ〟
4、『充実した施設部門』
22位・・・〝クア・アンド・ホテル石和健康ランド〟
5、『コスパがいい部門』
30位・・・〝クア・アンド・ホテル石和健康ランド〟
6、『食事がおいしい部門』
27位・・・〝クア・アンド・ホテル石和健康ランド〟
7、『絶景部門』
14位・・・〝ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯〟
8、『電子チケットベストセラー部門』
14位・・・都留市の〝山梨泊まれる温泉 より道の湯〟
21位・・・〝道志川温泉 紅椿の湯〟
27位・・・〝富士山溶岩の湯 泉水〟